今日の生徒からの質問
- 陽子 橋本
- 6月5日
- 読了時間: 1分
本日は、小学6年生の国語授業「時計の時間・心の時間」です。
複数の参加者に、さまざまな数の円を同じ時間、映した画像を見てもらう。
円の数が増すほど刺激が多いので、時間の進み方がおそく感じる。と書いてあります。
T君は刺激があるほど、時間は短く感じるのになぜかな?とのことでした。
それは、3段落に書かれた意味であって、この5段落の「同じ時間」と書いてある
ことをよく考える必要があります。
次に、小学4年生は、今週社会「愛知県」のテストがあるため、そのテスト勉強です。
ノートを見ると、間違いが何か所かあり、茶臼は茶白になっていました。
縮図の計算は、ノートにかいてある問題が分からず、定規での長さ×縮尺で計算を
しました。算数割り算テストもあるらしく、頑張ってください。
Comentarios